おしらせ
※カテゴリ(トピックス)からの抜粋
※件名タップで記事本文へ移動します
- コロナ・インフルワクチン接種希望の方へ昨年末までにワクチンを接種出来なかった方は まだ当院にワクチンが残っている為、接種していただけます。 ワクチン接種をご希望の方は発熱外来以外の時間でご来院ください。 また市町村によって接種券の有効期限が異なりますので ご […]
- 年末年始の診療について12/25㈬ 休診 12/26㈭ 通常通りの診療 12/27㈮ 通常通りの診療 12/28㈯~1/5㈰ 休診 1/6㈪より、通常通りの診療になります。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 経鼻(鼻にプシュッとやる)インフルエンザワクチンを数量限定・対象者限定で始めます数年前から個人輸入で使っていらした先生方もいる、経鼻インフルエンザワクチンが普通に日本でも使えるようになりました。ただ、"弱毒生"ワクチンなのでいろいろと制限があります。そのため、どうしても注射じゃイヤイヤ!な2歳から1 […]
主に内科と小児科の
診療を行っております
地域の皆様が安心して人生を過ごしていただけるようお手伝いします
佐久穂町のたなべ診療所は、スタッフ全員で患者さんに最高のプライマリケアを提供することを、もっとも大切な使命であると心得ています。私たちはもてる能力を最大限に発揮して、患者さんが安心して人生を過ごしていただけるよう、お手伝いします。
また、たなべ診療所では、全国に先駆けてオフグリッド化された独立電源システム「パーソナルエナジー」により、停電など万一の時でも診療が継続できると共に、地域の皆様に電気のある場所を提供できるようになっております。
診療時間のご案内
臨時休診などの場合もございます。あわせてお知らせをご覧ください。
診療の受付時間は、診療終了30分前までです。
詳しくは下記の表をご確認ください。
いつ、受診したらいいの?
![](https://tanabeclinic.jp/wp-content/uploads/2024/06/25028689-e1717389811947.png)
いつ、受診したらいいの?
![](https://tanabeclinic.jp/wp-content/uploads/2024/06/1942145-e1717403041449.png)
かぜの症状や、発熱がありますか?
かぜの症状や
発熱がある・ない?
【一般診療】
(診療所内で診療)※表示は受付時間
受付 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
0900 1030 |
○ |
○ |
往診 |
○ |
○ |
○ |
1100 1130 |
往診 |
|||||
1200 1430 |
昼休み |
昼休み |
||||
1430 1530 |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
1600 1630 |
||||||
1700 1830 |
○ |
○ |
※表示時間は、受付開始から受付終了(診療終了の30分前)までの表示となっております。
※実際の診療終了時間は、午前は正午まで、午後は17時あるいは19時(曜日により異なります)の予定としております。
【発熱・風邪症状のある方】
(テントで診療)※表示は受付時間
受付 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
0900 1030 |
往診 |
|||||
1100 1130 |
○ |
○ |
往診 |
○ |
○ |
○ |
1200 1430 |
昼休み |
昼休み |
||||
1430 1530 |
||||||
1600 1630 |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
1700 1830 |
※発熱外来(発熱・かぜ症状)の方は、必ずお電話 0267-86-1186 にて「受付予約」(9時から受付)をお願いいたします。
※発熱外来は、11:00-11:30 / 16:00-16:30 に、電話受付がお済の方からテントにて診察いたします。
休日・夜間の対応について
診療所が開いていない日や時間帯での相談方法について
![](https://tanabeclinic.jp/wp-content/uploads/2024/06/hatsunetsu_kodomo.png)
夜だけど、休日だけど、緊急事態なので医師と相談したい!
休診日
日曜・祝日
※その他変則的に休診となる場合があります。
お知らせにてご確認ください。
アクセス
〒384-0612
長野県南佐久郡佐久穂町高野町 730-1
Tel: 0267-86-1186
専用駐車場がございます。